ハッシーの薬剤師のアルバイト大百科

2022年06月23日

資格を取得するまでの流れを考えよう

資格が必要な専門職ということは理解していても、どのような資格でどのように取得するか詳しくは知らないという方もいるでしょう。そこでどのような資格かという点も含めて、資格を取得するまでの流れについて考えてみましょう。

そもそもどのような資格か把握しよう

薬剤師は薬剤の調剤や管理、さらに患者に対する服薬指導なども行う国家資格です。薬の調剤は独断で行うのではなく、基本的に医師の処方箋をもとに行います。また薬局で働いているというイメージを持っている方も多くいますが、実際にはさまざまな環境で働いています。

例えば医療機関では、医師と連携をとりながら調剤や服薬指導を行っています。また調剤薬局では、患者さんと直接接する機会が多いという特徴があげられます。ほかにもドラッグストアでは、薬剤の販売などのほか、店内の品出しやレジ打ちなどの業務を担当することもあります。

また製薬会社や公的機関、学校などさまざまな働き場所がある職業です。自分の適性に合った職場を選ぶことが可能です。

目指すための最短ルートを知ろう

薬剤師を目指したいという場合の最短ルートは、6年制薬系大学に進学して卒業し、国家試験に一発で合格する道筋です。そのためどんなに急いで資格を取得したいと考えた場合でも、最低でも6年は大学に行って勉強する必要があるので注意しましょう。

入学後は最初に一般教養や薬学に関する専門的な知識を学習していきます。そして4年次に薬学教養試験が実施され、合格すると5年次から医療現場や薬局での実務研修を受けます。6年次に進むと卒業論文や国家試験対策を実施していくという流れです。

学校側から国家試験対策のサポートを受けることも可能です。

自分に合った進学先を目指すこと

薬剤師を目指すためには、6年制の薬学部がある大学に進学する必要があります。進学先の候補だけでも国公立や私立の大学などさまざまな選択肢があるため、条件を比較して自分に合った進学先を探していくことが大切です。

実際にどのような進学先が適しているかは、個人の状況によって異なります。家からの通いやすさを選ぶ方もいれば、研究の環境が整っている大学を選択する方もいます。薬学部に進学するうえで何を優先したいのか考えて、自分に合った環境を選ぶことが、将来の目標に向かってより良い環境を選ぶうえで必要なポイントの1つです。

複数の選択肢を比較しながら検討することも忘れないようにしましょう。


ハッシーの薬剤師のアルバイト大百科 Copyright(C)www.yakuzaishiarubaito-hashimoto.net All Rights Reserved.