ハッシーの薬剤師のアルバイト大百科

2022年06月09日

薬剤師として働く上で注意点を把握しておく

国家試験を受けて合格し資格を取得することで、初めて薬剤師として働く事が出来ます。資格職だからこそ転職や復職に有利なうえ、高給で働く事が可能です。ただし良い面も多くありますが注意点もあるので、その点もしっかり把握しておく事も大切です。

大学で学ぶためには高い学費が必要になる

薬剤師として働くためには大学で、専門的な知識をしっかり学ぶ事が必要となります。通常の大学とは異なり6年間学ぶ必要があるので、通常よりも高い学費が必要になる事が殆どです。大学を6年通うための学費を準備する必要があり、国立や私立など考慮して大学自体も選ぶ事が重要になってきます。

国立の大学であれば6年で学費の平均は400万前後になりますが、私立となると1年間で200万の学費が必要になります。6年間かようとなると1200万と高額な学費が必要となるので、大学自体をしっかり選ぶ事が大切です。

学費の負担を抑える方法として奨学金もあり、考慮して大学を選び学ぶ事がポイントといえます。

働く上で職場によって昇給率が低い傾向がある

資格を取得したことで働く事ができる仕事ではありますが、同じ職場で働く人は全員資格を取得しているという事が前提となります。新卒で働く際の給料などは、他の仕事に比べると割高な傾向が高いです。ただし長く仕事を続けていく中で皆が資格取得者なので、昇給率自体は低い事が多いことを理解する事が大切です。

初任給が高いので初めて問題ありませんが、長く働くことで給料が増える傾向が少ないという点で悩む人も出てきます。職場のみんなが資格取得者だからこそ差がつけにくいという傾向があるので、より昇給を目指すのであれば別の資格を取得するなど自分だけの強みを作る必要があります。

業務自体が昔に比べると負担が増えている

薬剤に関する仕事がメインであり、昔は処方箋による薬の調合など仕事自体が限定されている事が殆どでした。最近では仕事自体の内容も変わってきており、薬剤の調合だけでなくパソコンを使用した事務処理や、在宅訪問にジェネリックなど仕事も求められる事が多いです。

単純に薬剤だけに関わらず事務処理やその他の業務が増えている事も理解する事が大切であり、それらをスムーズに進めるため新たな資格を取得する人もいます。仕事をしていくなかで社会の状況の変化にともない仕事の内容も変化するので、臨機応変に対応しながら新たな資格を取得するなど順応する事がポイントになってきます。


ハッシーの薬剤師のアルバイト大百科 Copyright(C)www.yakuzaishiarubaito-hashimoto.net All Rights Reserved.