大学に行って薬学部を卒業した後に、国家試験を受験して合格しないといけないのが薬剤師です。大学に行って卒業すれば自動的に資格がもらえると言うわけではありません。一定の授業を受講するなどすればもらえる資格もありますが、これはそういうものではありません。
薬学部に在籍中に、就職活動を行う学生がほとんどと言っても良いでしょう。大学院へ進学する学生であれば就職活動は行わないでしょうけれども、そうではない学生は大学を卒業したらすぐに働くためにも国家試験に合格しなくてはなりません。
実は、国家試験は1年に1回しか行われません。もしも、国家試験で不合格となってしまった場合は翌年まで待って受験しないといけないと言うことです。ここで問題になるのが、国家試験で不合格になると採用をもらっていた企業の内定が取り消されることです。
そういう企業もありますので、1回で合格することが望ましいです。
気になるのは、国家試験の合格率ではないでしょうか。年によってもばらつきがありますが、大体70から90%くらいだと考えられます。もしかしたら、自分が受験した年は特に合格率が低くなることがあるかもしれません。
また、現役生の方が合格率が比較的高くなっています。大学で対策講座などを行っていることもありますが、それとは別に専門のスクールなどを利用して受験勉強をしておいた方が良いのかもしれません。
大学の勉強だけで充分な人もいるでしょうけれども、大学の勉強だけでは厳しいと思ったら、専門のスクールへ通うなどした方が良いでしょう。
大学選びは自分が学びたいカリキュラムがあるかどうかで選びたいかもしれません。それも大事なポイントではありますが、国家試験に1回で合格するためには、比較的合格率が高い大学に入学することを考えてみませんか。
合格率が高い大学の方が入試の倍率自体が高くなっていることもあります。大学入試の時から、薬剤師の国家試験を左右することになると言っても良いのかもしれません。もちろん、比較的合格率が低い大学に入ったとしても、専門のスクールなどもありますので、そちらを活用することを考えてみませんか。
専門のスクールなどでは傾向と対策もしています。卒業生の合格率がより高い専門のスクールなどを利用することで、1発合格を狙ってみませんか。