ハッシーの薬剤師のアルバイト大百科

2020年12月30日

それぞれの調剤薬局の違いを把握する

一口に調剤薬局と言ってもいくつかの種類がありそれぞれで特徴があります。大病院の近くにあるところや小さいクリニックに近いところだと来る患者も違います。それぞれにどんな特徴があり仕事に違いがあるのか知っておくと良いでしょう。


大病院の近くの調剤薬局で働くとき

医薬分離の言葉があり、これまで病院内で行われていた調剤が外部の調剤薬局で行われるようになっています。病院内で調剤を行うのに比べてチェック機能が働きやすくなり、医師の調剤ミスや適切な調剤の指摘などがしやすくなるメリットがあるようです。

薬剤師であれば調剤薬局で勤務する可能性がありますが、大病院近くの調剤薬局だと幅広い患者に対応するスキルが身につくメリットがあります。患者が調剤薬局を選ぶのはどこでも構いませんが、たいていは利用した医療機関近くで購入するのでしょう。

大病院にはいろいろな病気の患者が来るためにそれぞれに合った調剤をしなければいけません。多くの調剤は大変ですが経験が積めます。


特定のクリニックに隣接した調剤薬局

医薬分離は大病院だけでなく街中のクリニックにおいても行われています。クリニック近くに調剤薬局があり、そのクリニックを利用した患者を中心に調剤薬局で薬の購入をしてくれます。薬剤師がクリニック近くの調剤薬局に勤務するメリットとして調剤のパターンが一定になる点が挙げられます。

内科専門のクリニックであれば内科の調剤がメインですし外科であれば外科の調剤になるでしょう。もちろん近所のクリニックの患者以外も来るでしょうがまれであり日々の調剤は同じような内容になりがちです。初めて調剤をする人であったりしばらく調剤から離れていて職場復帰するような人なら負担が少なくて済みそうです。

その一方で調剤がパターン化されていると経験が積めないデメリットがあります。


ドラッグストアやスーパー内の調剤薬局

薬剤師の求人としてはドラッグストアやスーパーなどがあり、それらのお店の店頭で販売員として働くことができます。単なる販売員ではなく調剤も行いたいなら調剤薬局を併設しているドラッグストアを選ぶと良いかも知れません。

ドラッグストア内の調剤薬局はチェーンごとに決められた調剤スキルが身につけられます。調剤薬局はそれぞれに管理者などがいてそれぞれの薬局で的確に調剤ができるよう工夫をしています。

全国展開をしているドラッグストアになると調剤のマニュアル化を進めていて、さらに効率的に調剤が行えるようになるでしょう。チェーン店間での転勤や転職をするときは役立ちますが、他の調剤薬局でそのスキルが生かせない可能性もあります。


ハッシーの薬剤師のアルバイト大百科 Copyright(C)www.yakuzaishiarubaito-hashimoto.net All Rights Reserved.